いよいよ入院~手術となります(-_-;)/カウントダウンスタート

先日のブログにも書かせていただきましたが、いよいよ来週の8日火曜日に入院。9日水曜日の午前9時から手術とのこと。人生において初めて身体にメス?を入れることになります。主治医との診察の際に確認したのですが、新薬の効果で癌の部分はかなり縮小されてはいますが『当初の数値が112もあったことから根絶を狙う意味でしっかりと手術で取り除き再発の防止をしましょう!』ということで約3~4時間ほどの全身麻酔での手術に臨みます。もっとも現在服用している制癌剤の副作用のほうがかなりつらいのも事実であり、さっさと切り取ってほしいというのが本音ではありますね。先日新聞にパーソナリティーの『ツボイ ノリオ』氏がラジオで私同様、前立腺がんの宣告を受けたことを発表されて、現在は手術を選択せず放射線による制癌剤治療を受けている話が出ていました。癌の治療法も多種に広がってきたようで、確かに前立腺がんなるものは男性の数名に1人は罹患?ということであり、治療法も医学の進歩とともに確立されてきたのだとつくづく感心いたしました。ツボイ氏のように手術に頼らず完治させる方法もあるようで、人それぞれおかれた立場によっていろいろな治療の選択肢が選べるのはありがたいものですね。ブログを読んでくださっている方々からも激励のメールなどをいただきうれしく感じています。職場のほうにも先日休暇届を提出してしっかりと完治に向けての準備が整いつつあります。もっとも月初の報告時期と重なってしまっているためにできる限り他のスタッフに迷惑と負担をかけたくないことから入院前日の7日までは出社して、やれるところまでやっていく予定です。そういえば前職を定年退職するときも現在の労働局への就職が決まって出勤初日が4月1日ということもあり、ギリギリの3月31日まで前職に出勤して翌日から今の職場に転職したということもあったのですが、その時は自称『伝説の初代管理部長』のプライドがそうさせたと思っていますが、やはり昭和の時代の名残か?自分自身でやるれることはできる限りやっていきたいという感覚が残ってますね。最近の傾向としては後先考えずにプイとやめてしまうケースもあるようですが、自分自身を大切にしているといえばその通りかもしれませんが、古い奴とお思いでしょうかなかなかそのように割り切れない性がありますね。(良い悪いは別ですがね・・・・)病室にはPCを持ち込むことが可能だそうですが、ユーチューブでも観ようかな?スマホで見ると凄くギガを食いそうだしタブレットは持っていないのでね。現時点では手術の失敗もなく術後の回復も順調という前提で考えると16日か17日が退院予定なのですが主治医の診察日が月曜日と木曜日なので17日の可能性が高いかな?とかってに思っていますが、心境としては関ケ原の合戦の際に徳川家康がこぼした『生きて再びこの東海道を戻れるか⁈』といった気分で『生きて再びこの職場に戻れるか⁈』といったところですかね・・・・。
ではまた、元気な姿を皆様にお見せできることを期待して、今宵はここまでにいたしたく存じます。

Avatar of Author

この記事を書いた人

キャリアコンサルタント 橋本 広高

中高年の皆様が再び輝ける未来を築くための情報やアイデアをお届けしていきます。
LINEやお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
キャリアの新たな一歩を踏み出し、未来に向かって歩んでいきましょう。

コンサルタント紹介