雑誌Tarzanのことを前回記しましたがその続きとしてもう一つすごく印象に残ったのが
『クリニーク』という化粧品のCМ。いわゆる無香料というのがウリで女性用はもちろんのこと男性用も販売されておりコロンの香りを楽しもうという人には、おおいに受け入れられ化粧品です。男性も最初はコットンで顔の汚れをすっきりさせてからスタートするという流れですが、私もすっかりはまってしまって百貨店の1階の化粧品売り場へ通ってはクリニークの化粧品一式を購入して、春夏秋冬の時期に合わせてのコロンの香りを楽しむという、時代を反映したバブル生活のスタートでしたね。コロンは当時大須にありました化粧品専門店で買っていたのですが、かなりの種類のコロンが店頭に並んでいて、重宝していました。そこの店主もかなりコロンに対しての知識がありいろいろアドバイスをもらいながらGymの帰りも香りを楽しむ。車には丸いコットンにコロンを染み込ませて助手席の下に置くなどそれなりに楽しんでいたことを思い出しました。この『クリニーク』の化粧品に対抗していたのが『アラミス』という、こちらは男性用化粧品でこの大須のお店でも店主が積極的に勧めていましたが最後まで使うことはなかったですね。そのお店もバブル崩壊後には、縮小されて最後は閉店してしまいましたが、不死鳥のごとく私の職場の帰り道の栄付近に当時と同じ店名で再びオープンしており(だだし、夕方からしか開いていませんが)一度前を通ったら店主が当時の面影をそのまま残して頑張っている姿を見かけまして、一度行ってみようと思いつつ、逆にいつでもいけるという安心感からまだいけてないのが現状ですが、要は今訪れても買うコロンがないというのが正直な気持ちなので💦時代は繰り返すといいますが、なんとなく最近Gymに定期的に通うようになってから初めてGym通いをしたころのことを思い出して懐かしんでいました。雑誌といえばそれから4年ほど経過して『Gainer』という雑誌が発刊され、それも愛読書の一つとして読んでいましたね。特に印象に残っている記事はヤングサラリーマンの1週間のコラムで『月曜日の朝は、シティーホテルでのモーニング。英字新聞を読みながらボーイに”君、コーヒーおかわり”とさりげなくつたえる』『火曜日。フワ~残業。されど残業。これもビジネスマンならではの特権』『木曜日。Gymで身体を鍛える。ここのGymは他にも温熱療法も施して体調管理のサポートをしてくれる』などのコラムが載っていて残念ながら水曜日と金曜日。土曜日、日曜日のコラムが思い出せないのが心残りですが・・・・😿良き時代だったと思う今日この頃ですね。
